ミッドタウンで「地域×デザイン」展 デザインを生かした地域の取り組み紹介 (六本木経済新聞)

東京ミッドタウン・デザインハブ(港区赤坂9)にて2月23日から、「地域×デザイン 2018 -まちとまちをつなぐプロジェクト-」展が開催中とのことです。

→『ミッドタウンで「地域×デザイン」展 デザインを生かした地域の取り組み紹介』
http://designhub.jp/exhibitions/3612/

公式サイト:Tokyo Midtown Design Hub | 東京ミッドタウン・デザインハブ | 地域×デザイン 2018 -まちとまちをつなぐプロジェクト-



人間に教わらなくても自力で未来を予見でき、正しく行動できるロボットをカ大が研究中 /動画あり (TechCrunch Japan)

「人間に教わらなくても自力で未来を予見でき、正しく行動できるロボットをカ大が研究中」というカリフォルニア大学バークリー校の研究について取り上げている記事が、TechCrunch Japanに掲載されています。

→『人間に教わらなくても自力で未来を予見でき、正しく行動できるロボットをカ大が研究中』
http://jp.techcrunch.com/2017/12/09/2017-12-08-researchers-train-robots-to-see-into-the-future/



写真界の巨匠ウィリアム・クラインが撮る、猥雑と魅惑の都市空間  (文春オンライン)

東京、六本木、21_21 DESIGN SIGHTにて、「写真都市展 –ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち–」が開催中とのことです。

→『写真界の巨匠ウィリアム・クラインが撮る、猥雑と魅惑の都市空間 』
http://bunshun.jp/articles/-/6344

公式サイト:21_21 DESIGN SIGHT | 企画展「写真都市展 −ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち−」 | 開催概要



ボーイングの「巨大ドローン」は、物流革命の旗手になれるか──自動車サイズの「空飛ぶ機械」が向かう先 (WIRED.jp)

「ボーイングの「巨大ドローン」は、物流革命の旗手になれるか──自動車サイズの「空飛ぶ機械」が向かう先」というボーイングの実験開発部門「ホライゾンX」による大型の貨物ドローンのプロトタイプについて取り上げている記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『ボーイングの「巨大ドローン」は、物流革命の旗手になれるか──自動車サイズの「空飛ぶ機械」が向かう先 』
https://wired.jp/2018/02/06/boeing-delivery-drone/



住宅探訪① 季節が通り抜ける家 /カタ邸 /ジェレミ・ステラ、ヴェロニク・ウルス、ファビアン・モデュイ /動画あり (nippon.com)

「住宅探訪 季節が通り抜ける家」というカタ邸(設計:加茂紀和子+マニュエル・タルディッツ、2007年)について取り上げている記事が、nippon.comに掲載されています。

→『住宅探訪① 季節が通り抜ける家 』
https://www.nippon.com/ja/views/b08701/



【多摩川住宅】前例なき“巨大団地建て替え” 4者一体で取り組む /東京(建設通信新聞Digital)

「【多摩川住宅】前例なき“巨大団地建て替え” 4者一体で取り組む」という東京都調布市と狛江市にまたる多摩川住宅についてのニュースを取り上げている記事が、建設通信新聞Digitalに掲載されています。

→『【多摩川住宅】前例なき“巨大団地建て替え” 4者一体で取り組む』
https://www.kensetsunews.com/web-kan/150974



LAUGH SKETCH /今週のキーワードは「収納」/佐藤オオキ/ 松原亨さん/2018年2月25日放送分(radiko.jp)

佐藤オオキ氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「LAUGH SKETCH」(2018年2月25日放送分)のタイムフリーが期間限定(放送日より1週間程度)radiko.jpにて公開されています。

201506-archiclue-memo-

→『2018/02/25/日 23/00-00/00 | LAUGH SKETCH | J-WAVE | radiko.jp』
http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20180225230000

公式サイト:LAUGH SKETCH [SAT 21/00 – 21/54] NAVIGATOR / 佐藤オオキ | J-WAVE 81.3 FM RADIO



建築のアルゴリズムとは何か──「他者」を巡る設計方法論の発展史  /松川昌平、中村健太郎(BUILT)

「建築のアルゴリズムとは何か──「他者」を巡る設計方法論の発展史」という慶應義塾大学SFC教授の松川昌平氏と中村健太郎氏(NPO法人モクチン企画)による対談記事が、BUILTに掲載されています。

→『建築のアルゴリズムとは何か──「他者」を巡る設計方法論の発展史  』
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1712/22/news009.html

 

 



北海道「突出して何もない町」が地方創生に成功 陰にアイデアマン公務員 (AERA dot.)

「北海道「突出して何もない町」が地方創生に成功 陰にアイデアマン公務員」という北海道厚真町の事例を紹介している記事が、AERA dot.に掲載されています。

→『北海道「突出して何もない町」が地方創生に成功 陰にアイデアマン公務員』
https://dot.asahi.com/aera/2018021300069.html?page=1



スニーカーも3Dプリンターで、「3Dプリンティング2018」東京 /動画あり (AFPBB News)

東京都江東区の東京ビッグサイトで先週おこなわれた「3Dプリンティング2018」の模様を伝えている記事が、AFPBB Newsに掲載されています。

→『スニーカーも3Dプリンターで、「3Dプリンティング2018」東京』
http://www.afpbb.com/articles/-/3162619