「ことば」を視覚化する『本・ことば・デザイン』展に伊東豊雄、服部一成、穂村弘ら(CINRA.NET)

『本・ことば・デザイン』展が、8月29日から9月28日まで東京・六本木の東京ミッドタウン・デザインハブで開催されているそうです。

201408027-3

→『「ことば」を視覚化する『本・ことば・デザイン』展に伊東豊雄、服部一成、穂村弘ら』
http://www.cinra.net/news/20140829-bookswordsdesigns

 

公式サイト:Tokyo Midtown Design Hub | 東京ミッドタウン・デザインハブ | 「本・ことば・デザイン」展

 

日程:2014年8月29日(金)~9月28日(日)
開催時間:11時~ 19時
入場料:無料
会場:東京都、六本木 東京ミッドタウン・デザインハブ



「文化の中心地」2,000年の変遷がわかるインフォグラフィック動画(WIRED.jp)

15万人を超える人々の生地と亡くなった場所を2,000年にわたってプロットすることで、各時代の文化的な中心地がどう移動したかを示すインフォグラフィックを紹介した記事がWIRED.jpに掲載されています。

→『「文化の中心地」2,000年の変遷がわかるインフォグラフィック動画』
http://wired.jp/2014/08/08/an-infographic-that-maps-2600-years-of-cultural-history-in-5-minutes/

 

 


伝わるインフォグラフィックス
リンクアップ (編集)
by amazon.co.jp



槇文彦が新国立に対案「無蓋化し子供施設を併設」(ケンプラッツ)

建築家の槇文彦氏が、「ポストオリンピックの新国立競技場についての提言」と題する自らの対案をまとめ、日経アーキテクチュアに寄稿したそうです。

201408027-2

→『槇文彦が新国立に対案「無蓋化し子供施設を併設」』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140827/674791/?P=1

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇 文彦 (著, 編集), 大野秀敏 (著, 編集)
by amazon.co.jp



暮らしを変えるのに必要なのは「いい人プレイ」をやめること。建築家・谷尻誠さんに聞く、暮らしのつくりかた[暮らしのものさし](グリーンズ)

建築家・谷尻誠氏にインタビューした記事「暮らしを変えるのに必要なのは「いい人プレイ」をやめること。建築家・谷尻誠さんに聞く、暮らしのつくりかた[暮らしのものさし]」が、グリーンズに掲載されています。

201408026-2

→『暮らしを変えるのに必要なのは「いい人プレイ」をやめること。建築家・谷尻誠さんに聞く、暮らしのつくりかた[暮らしのものさし]』
http://greenz.jp/2014/08/29/tanijirimakoto/

 

 


談談妄想
谷尻誠 (著), 臼田 桃子 (編集), モダンリビング編集長 下田 結花 (編集), 佐藤 久美子 (編集), & 1 その他
by amazon.co.jp



[深掘り!]2020年に必要? 東京にカジノはできるのか(youtube/TOKYO MX)

統合型リゾート推進­法案について特集したニュース動画「2020年に必要? 東京にカジノはできるのか」がTOKYO MXチャンネルにて公開されています。

 
内容紹介(youtubeより抜粋)
この秋にも政府が成立を目指しているとされる法案に、IR法案=「統合型リゾート推進法案」があります。国際会議場や展示場にレストラン・ショッピングなどの商業施設、ホテル、劇場などを備えた統合型の観光施設や区域を推進しようというもので、その中にはカジノが含まれていることから「カジノ法案」とも言われています。安倍政権の新・成長戦略の一翼を担うのがこの「カジノ法案」ともいわれ、国の内外を問わず注目されています。
 



「新東京」名乗るのは品川か新駅か(ケンプラッツ)

品川駅周辺の再開発ニュースを取り上げた記事「「新東京」名乗るのは品川か新駅か」が、ケンプラッツに掲載されています。

201408026-1

→『「新東京」名乗るのは品川か新駅か』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20140825/674575/?ST=building

 

 


東京大改造マップ2020ハンディ版 (日経BPムック)
日経アーキテクチュア (編集), 日経コンストラクション (編集)
by amazon.co.jp



未来は現実となり、そして過去となる。ヴァンサン・フルニエの世界を見ろ。/『ARCHEOLOGY OF THE FUTUREー未来の考古学』(Pen Online)

渋谷のディーゼルアートギャラリーにて、8月22日(金)から、写真家で映像作家であるヴァンサン・フルニエの個展『ARCHEOLOGY OF THE FUTUREー未来の考古学』を開催しているそうです。

201408025-6

→『未来は現実となり、そして過去となる。ヴァンサン・フルニエの世界を見ろ。』
http://www.pen-online.jp/news/art/diesel-art-gallery-vincent-fournier-archeology-of-the-future/

 

 

 

 

日程:2014年8月22日(金)~11月14日(金)
開催時間:11時30分~21時
入場料:無料
会場:DIESEL ART GALLERY(東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti B1F)

 

 



佐藤オオキとクリス智子がナビゲートするJ-WAVE「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト/2014年7月20日放送分 / QUES­TION&DESIGN(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2014年7月20日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
2014年7/20放送では佐藤オオキがリスナーの疑問をデザインで解決するQUES­TION&DESIGNをオンエア。
マフラーやスカーフを綺麗にかけられるハンガーのサンプルが登場。
依頼者の反応は!?

 

 


ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)
佐藤オオキ (著), 川上典李子 (著), 日経デザイン (編集)
by amazon.co.jp



自分で変形する「折り紙ロボット」は災害救助に役立つか -Self-folding robots /動画あり(WIRED.jp)

自らを折りあげて移動を始められる「折り紙ロボット」を、MITとハーヴァードの研究チームが開発したそうです。

→『自分で変形する「折り紙ロボット」は災害救助に役立つか(動画あり)』
http://wired.jp/2014/08/12/origami-robots/