日本橋川沿いに歩行者専用道開通/ 動画(youtube/TOKYO MXチャンネル)

東京、千代田区大手町の気象庁から旧東京国際郵便局までのおよそ780メートルにわたる日本­橋川沿いに歩行者専用道「大手町川端緑道」が4月22日に開通したそうです。

 

 


東京2020計画地図
東京都市計画研究会 (編著)
by amazon.co.jp



TOTO・ギャラリー間で風景写真2000枚展示-建築リサーチの成果示す/乾久美子+東京藝術大学 乾久美子研究室 展(六本木経済新聞)

東京、乃木坂のTOTOギャラリー・間にて、4月18日から、展覧会「乾久美子+東京藝術大学 乾久美子研究室 展―小さな風景からの学び」が始まっているそうです。

201304029_3

→『TOTO・ギャラリー間で風景写真2000枚展示-建築リサーチの成果示す』
http://roppongi.keizai.biz/headline/3192/

 

 


小さな風景からの学び
乾久美子+東京藝術大学 乾久美子研究室 (著)



世界中から銀座へ! 銀座6丁目地区に大規模商業施設 /動画(youtube/TOKYO MXチャンネル)

銀座エリアの再開発という狙い­も込めたという、東京、銀座6丁目地区(松坂屋銀座店跡地などを含む)に2016年の開業を目指す大規模な商業施設の工事が着工したそうです。

 
内容紹介(youtubeより抜粋)
銀座6丁目地区に2016年の開業を目指す大規模な商業施設の工事が着工しました。この事業には銀座に新たな施設が誕生するというだけでなく銀座エリアの再開発という狙いもあるようです。
 


銀座にはなぜ超高層ビルがないのか: まちがつくった地域のルール (平凡社新書)
竹沢えり子 (著)
by amazon.co.jp



グランフロント大阪、1周年で「アートキティ」展-坂下千里子さんがPR /谷尻誠さんによる巨大キティもあわせて展示(梅田経済新聞)

大阪の開業1周年を迎えるグランフロント大阪で4月25日から、1周年記念イベント「GRAND THANKS FESTA(グラン サンクス フェスタ)」が展開されているそうで、メーンイベントのアートキティ展では、建築家・谷尻誠さんが手掛ける、約1万1000個のリボンで作る全長10メートルの浮遊する巨大キティも展示されているそうです。

201304027_5

→『グランフロント大阪、1周年で「アートキティ」展-坂下千里子さんがPR』
http://umeda.keizai.biz/headline/1825/

 

公式サイト:開催概要|ART KITTY PARADE|GRAND THANKS FESTA – GRAND FRONT OSAKA 1st Anniversary

 

 


MY LOVE KITTY HELLO KITTY 40TH ANNIVERSARY EDITION
by amazon.co.jp



「都市を考察するロジック、建築をつくる方法」現代建築を学ぶための最新ガイド/八束はじめ×藤村龍至(10+1 web site)

10+1 web siteの「現代建築を学ぶための最新ガイド」特集ページにて、八束はじめ氏(建築家)と藤村龍至氏(建築家)による対談をまとめた記事「都市を考察するロジック、建築をつくる方法」が掲載されています。

201304024_9

→『都市を考察するロジック、建築をつくる方法』
http://10plus1.jp/monthly/2014/04/issue01.php

 

 

 


Hyper den-City
八束はじめ (編著)、 URBAN PROFILING GROUP (著)、メディア・デザイン研究所、吉田純二、境洋人 (編集)
by amazon.co.jp
 


3・11後の建築と社会デザイン (平凡社新書)
三浦展、藤村龍至 (編集)
by amazon.co.jp



世界の先端オフィス、心地よさで能率アップ/ グーグルのロンドン本社や森の中に直接オフィスを構えるオフィスなどを紹介(CNN.co.jp )

グーグルのロンドン本社(設計者:リー・ペンソン氏)、シアトルに建設予定の米アマゾン本社、スペイン・マドリードの建築事務所セルガスカーノのオフィスなど、快適さを重視した世界の先端オフィスに事例を紹介した記事が、CNN.co.jp に掲載されています。

201304027_3

→『世界の先端オフィス、心地よさで能率アップ』
http://www.cnn.co.jp/business/35045720.html?tag=mcol;relStories

 

 


NEW WORKSCAPE―仕事を変えるオフィスのデザイン
岸本章弘 (著)
by amazon.co.jp



90年代以降の建築の世界におけるタイポロジーの変遷─図式性〈ダイアグラム〉から離散性〈ディスクリート〉へ/ 柄沢祐輔(建築家)(10+1 web site)

10+1 web siteにて、柄沢祐輔氏(建築家、東京理科大学理工学部建築学科助教)による寄稿文「90年代以降の建築の世界におけるタイポロジーの変遷─図式性〈ダイアグラム〉から離散性〈ディスクリート〉へ」が、掲載されています。

201304027_2

→『90年代以降の建築の世界におけるタイポロジーの変遷──図式性〈ダイアグラム〉から離散性〈ディスクリート〉へ』
http://10plus1.jp/monthly/2014/04/issue04.php

 

 

 


設計の設計
柄沢祐輔、田中 浩也、藤村龍至、ドミニク・チェン、松川昌平 (著)、メディア・デザイン研究所 (編集)
by amazon.co.jp



透明マントの開発、格段に進化:戦闘機も隠せる可能性も(WIRED.jp)

アメリカのセントラルフロリダ大学の研究チームが、可視領域の光を、従来よりも広い面積にわたって制御するナノ構造体、いわゆる「透明マント」の作製に成功したそうです。

201304024_11

→『透明マントの開発、格段に進化:戦闘機も隠せる可能性も』
http://wired.jp/2014/04/15/invisibility-cloak/

 

 


透明人間になる方法 (PHPサイエンス・ワールド新書)
白石拓 (著)
by amazon.co.jp



建築にとってフィールドワークとは何か /饗庭伸(首都大学東京都市環境学部准教授)(10+1 web site)

10+1 web siteにて、饗庭伸氏(首都大学東京都市環境学部准教授/都市計画・まちづくり)による寄稿文「建築にとってフィールドワークとは何か」が、掲載されています。

201304024_10

→『建築にとってフィールドワークとは何か』
http://10plus1.jp/monthly/2014/04/issue06.php

 

 



東京、国立市 コミュニティー”ワゴン”の試験運行 /動画(youtube/TOKYO MXチャンネル)

東京、国立市でコミュニティーバスをさらに小型化した、9人乗りのワゴン車を改造したというコミュニティーワゴン「くにっこミニ」の試験運行が­始じまり、これまで­走行することができなかった細い道路も走れるようになり、住宅街の中などを巡る新たな­ルートが設定されたそうです。

 

 


コミュニティ交通のつくりかた: 現場が教える成功のしくみ
森栗茂一 (編著)、猪井博登、野木秀康、時安洋、大井元揮、大井俊樹 (著)
by amazon.co.jp