ミラノサローネが今年も盛り上がっています! 現地速報ハイライト。 (casabrutus.com)

「ミラノサローネが今年も盛り上がっています! 現地速報ハイライト。」という、カーサ ブルータス編集部によるカーサのInstagram(@casabrutus)からの写真をまとめている記事が、公開されています。

20150415-3

→『ミラノサローネが今年も盛り上がっています! 現地速報ハイライト。』
http://casabrutus.com/design/7708

 

 



「六本木アートナイト」開催迫る プログラム発表 (六本木経済新聞)

六本木ヒルズ(港区六本木6)、東京ミッドタウン、国立新美術館などで4月25日から、「六本木アートナイト2015」がオールナイトで開催されるのを前に、開催プログラムが発表されたそうです。

20150414-2

→『「六本木アートナイト」開催迫る プログラム発表』
http://roppongi.keizai.biz/headline/3432/

 

公式サイト:六本木アートナイト2015

 



グッチ 「光るシルク」使った現代美術家スプツニ子!の新作アート展開催 / 「Transflora – エイミの光るシルク」展 ( Fashionsnap.com)

「グッチ(GUCCI)」が、現代美術家 スプツニ子!による「Transflora – エイミの光るシルク」展をグッチ新宿3階イベントスペースで開催するそうです。

20150413-3

→『グッチ 「光るシルク」使った現代美術家スプツニ子!の新作アート展開催』
http://www.fashionsnap.com/news/2015-04-15/gucci-transflora/

 

 


はみだす力
スプツニ子! (著)
by amazon.co.jp



東京メトロが作った野菜「とうきょうサラダ」発売 東西線高架下・植物工場で栽培 (ITmedia )

東京メトロとメトロ開発は植物工場で栽培した野菜を「とうきょうサラダ」ブランドで販売すると発表したそうです。

20150412-5

→『東京メトロが作った野菜「とうきょうサラダ」発売 東西線高架下・植物工場で栽培』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/06/news144.html

 

 


図解でよくわかる植物工場のきほん: 設備投資・生産コストから、養液栽培の技術、流通、販売、経営まで (すぐわかるすごくわかる!)
古在 豊樹 (監修)
by amazon.co.jp



ストリートの終わりと始まり──空間論的転回と思弁的転回の間で / 上野俊哉/ ストリートはどこにあるのか?──漂流する都市空間の現在(10+1 web site)

上野俊哉氏(社会思想史、批評家)による「ストリートの終わりと始まり──空間論的転回と思弁的転回の間で」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20150411-3

→『ストリートの終わりと始まり──空間論的転回と思弁的転回の間で』
http://10plus1.jp/monthly/2015/04/index01.php

 

 


思想の不良たち――1950年代 もう一つの精神史
上野 俊哉 (著)
by amazon.co.jp



大手不動産が不正行為か  流出する“爆弾データ”の衝撃 (ダイヤモンド・オンライン)

「大手不動産が不正行為か  流出する“爆弾データ”の衝撃」という大手不動産仲介各社による宅地建物取引業法違反とみられる行為の数々が記録されたデータが、業界の一部で出回り始めているという記事が、ダイヤモンド・オンラインに掲載されています。

20150411-1

→『大手不動産が不正行為か 流出する“爆弾データ”の衝撃』
http://diamond.jp/articles/-/69998

 

 



スプツニ子!など8組のアーティストが重力で遊ぶ展覧会「ジャンプ」十和田市で開催 /「ジャンプ ーアートにみる遊びの世界ー」 (Fashionsnap.com)

青森県にある十和田市現代美術館が、春夏の特別企画展「ジャンプ ーアートにみる遊びの世界ー」を4月18日から8月30日まで開催するそうです。

20150410-5

→『スプツニ子!など8組のアーティストが重力で遊ぶ展覧会「ジャンプ」十和田市で開催』
http://www.fashionsnap.com/news/2015-04-10/towada-jump-art/

 

公式サイト:exhibition/jump

 

 



自ら切り開き始めた、防災の未来。「NPO法人プラス・アーツ」室崎友輔さんに聞いた、防災の仕事が自分ごとになるまで (グリーンズ)

「自ら切り開き始めた、防災の未来。「NPO法人プラス・アーツ」室崎友輔さんに聞いた、防災の仕事が自分ごとになるまで」という記事が、グリーンズに掲載されています。

20150407-1

→『自ら切り開き始めた、防災の未来。「NPO法人プラス・アーツ」室崎友輔さんに聞いた、防災の仕事が自分ごとになるまで』
http://greenz.jp/2015/04/10/murosaki_yusuke/

 

 


防災カードゲーム シャッフル ([バラエティ])
NPO法人プラス・アーツ (監修), 文平銀座 (イラスト)
by amazon.co.jp



『ミッフィー展』で最初のミッフィー原画を世界初公開 /『誕生60周年記念 ミッフィー展』 (CINRA.NET)

『誕生60周年記念 ミッフィー展』が、4月15日から東京・松屋銀座の8階イベントスクエアで開催されるそうです。

20150406-2

→『『ミッフィー展』で最初のミッフィー原画を世界初公開』
http://www.cinra.net/news/20150223-miffy

 

公式サイト:誕生60周年記念 ミッフィー展

 

 


ディック・ブルーナ: ミッフィーの魅力、再発見 (別冊太陽)
別冊太陽編集部 (編集)
by amazon.co.jp



セレブを狙い撃つマンション規約改定の衝撃 紛糾した「コミュニティ活動条項削除」の意味 (東洋経済オンライン)

「セレブを狙い撃つマンション規約改定の衝撃 紛糾した「コミュニティ活動条項削除」の意味」という千葉利宏氏(ジャーナリスト)による記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

20150406-1

→『セレブを狙い撃つマンション規約改定の衝撃』
http://toyokeizai.net/articles/-/65338